
YES
全てを肯定しポジティブな対話の始まりに繋がるその言葉はSNSの台頭により新たな時代に入った。
いいねなどのSNS上でやり取りされるそれは
数値化された一方的な評価、
対話ではないということに気づき
皆疲れてきたのではないか。
10年も続けば時代は変わる。
10年前皆でトークショーをやってからそれぞれの人生で変化があったことは間違いない。
初心に還るという目的ではない。
新たに対話の重要性が増したこの機会に
皆でたくさん話してみよう。
そしてYESと頷き肩を組めば
新たな世界が見えてくるに違いない。
「アート」でフィルタリング

10月
13日
TALK with 面影*オギワラケイ*Ph.D.
上田市に拠点がある北欧のクリエイションや本など取り扱いその背景や空気感を丁寧に紹介されている面影book & craftの 岩井さんと
佐久市で概念を貫き独自の方向性を見出いだす木工作家オギワラケイさんと
長野市、東御市を拠点にビンテージ家具の輸入販売、ロッピス運営にも携わるPh.D. 荒井による
デザインやアートなどのクリエイションに関するトークショーです。

10月
12日
TALK about Noto
能登とととプロジェクト代表 饅頭VERYMUCHさんとプロジェクトのサポートをするナイキさんのトークショーです。
能登の支援で上田からもたくさんの物資を届けていただきました。当時の様子やフィードバック、今現在の能登のことや今後私たちの生活の中でも必要なことなどお話していただきます。当日交流会の時間ですが出展者以外の方もご入場いただけます。お気軽にお越しくださいませ。

10月
12日
TALK with NABO池上*かもめブックス柳下*本有 小島
上田市NABOの池上さん、かもめブックス柳下さん、小布施町 本有 小島さんによる本屋が集まったトークショー。この世知辛い世の中本屋はどのように生業を続けているのか。そしてそこに執着する意味とは!?気鋭の本屋3者によるトークショーです。

10月
12日